オレンジページ

鮭のみそ竜田揚げ

料理: 阿部徳恵

撮影: 大井一範

鮭のみそ竜田揚げ

材料 (4人分)

  • 生鮭の切り身 4切れ
  • 甘みそ
  •  赤みそ 60g
  •  酒 大さじ2
  •  砂糖 60g
  •  水 大さじ1
  • 片栗粉
  • 揚げ油
  • 好みでサラダ菜の葉

作り方

  1. 鮭は骨を包丁で取り除いて2つに切り、皮のないほうから、半分の厚みのところに切り目を入れて開く。バットに入れて、酒大さじ1と塩少々を全体にまぶし、10分おく。
  2. 甘みそを作る。鍋に酒大さじ2、砂糖60gを入れ、中火にかける。沸騰して砂糖が溶けたら、水大さじ1とみそを加え、なめらかになるまで木べらで混ぜて火を止め、器にあけてさます。
  3. 鮭の切り口を開き、中心に甘みそを小さじ1くらいのせてはさむ。はみ出したみそはペーパータオルで拭き取り、全体に片栗粉を薄くまぶす。
  4. 揚げ油を中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んですぐに浮き上がる程度)に熱し、鮭を入れて、からりと揚げる。器に盛り、好みでサラダ菜を添える。
    (1人分263kcal)