オレンジページ

ぶりの照り焼き

料理: 榎本美沙

撮影: 三村健二

ぶりの照り焼き

材料 (2人分)

  • ぶりの切り身 2切れ
  • 塩 小さじ1/5
  • 砂糖 大さじ1と1/3
  • しょうゆ、みりん 各大さじ1
  • サラダ油、青じそ、しょうがの甘酢づけ 各適宜

作り方

  1. 下ごしらえ
    ぶりは塩をまぶして5分おき、水けを拭く。冷凍用保存袋に入れ、砂糖を入れてもんでから、しょうゆ、みりんを加えてなじませる。空気を抜き、ぶりが重ならないようにして袋の口を閉じ、クーリングアシストルームで60分「はやうま冷凍」し、その後冷凍室に移して保存する。(通常冷凍の場合は3~4時間以上冷凍する)
  2. 当日
    グリル皿にサラダ油を塗り、水けを拭いたぶりを皮目を上にして並べ、ビストロ庫内上段に入れる。ビストロの給水タンクに満水まで水を入れ、 「料理集→番号で選ぶ→No.106(ぶりの照り焼き)→2人分→仕上がり弱」に設定し、スタートボタンを押す。
  3. 器に青じそを敷き、ぶりを盛り、グリル皿に流れ出たたれがあればかける。好みでしょうがの甘酢づけを添える。