オレンジページ

豚こまのスタミナ焼き

料理: 島本美由紀

撮影: 三村健二

豚こまのスタミナ焼き

材料 (2人分)

  • 豚こま切れ肉 200g
  • れんこん(小) 1節(約150g)
  • 片栗粉 小さじ1
  • スタミナだれ
  •  みそ、みりん、酒 各大さじ1
  •  砂糖 大さじ1/2
  •  しょうゆ 小さじ1
  •  にんにくのすりおろし 小さじ1/2
  •  しょうがのすりおろし 小さじ1/2
  • 万能ねぎの小口切り 適宜
  • 酢 少々

作り方

  1. 下ごしらえ
    れんこんは皮をむき、幅6~7mmの輪切りにし、大きいものは半分に切る。酢を入れた水にさっとさらし、水けを拭いて冷凍用保存袋に入れ、混ぜ合わせたスタミナだれ大さじ1を加えてからめる。重ならないようにして、一晩以上通常の冷凍室で冷凍する。
  2. ボウルに残りのスタミナだれと片栗粉を入れてよく混ぜ、豚肉を入れてよく混ぜる。別の冷凍用保存袋に豚肉を1切れずつ重ならないようにして入れ、クーリングアシストルームで60分「はやうま冷凍〈急凍〉」(※)したのち、通常の冷凍室に移して一晩以上冷凍する。

    ※はやうま冷凍機能がない場合は、通常の冷凍室で一晩以上冷凍する。
  3. 当日
    グリル皿の中央に【1】を並べ、その上に【2】をのせ、ビストロ庫内上段に入れる。「料理集、番号で選ぶNo.90《2人分》」に設定し、スタートボタンを押す。
  4. 器に盛り、万能ねぎの小口切りをふる。