下ごしらえのきほん 加工品
ミネラルを多く含むためうまみが強く、栄養価が高い。養殖されたものがほとんどだが、寒い時期にしか味わえない、冬ならではの味覚。おかずに使うなら手軽なむき身が便利。パッケージに「生食用」と表示されているのは、食中毒を防ぐために殺菌されているもの。「加熱用」は加工されずに出荷されているため、うまみが強いが、菌を持っていることがあるので、必ず火を通す。
選び方
むき身のものは、ふっくらとして丸みがあり、緑の黒いひだがくっきりとしたものがよい。殻つきは、持ってみてずっしりと重いものが良質。
保存法
鮮度が落ちるのが早いため、保存せずに早めに調理する。殻つきのものは乾燥しないように二重にしたりポリ袋に入れ、翌日中に使いきる。
記事検索
vol.38 ターメリックを使って「簡単ビリヤニ風炊き込みご飯」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
快適に暮らせる住まいづくりのヒントがそろいました!
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
vol.49 コリアンダーシードを使って「コリアンダーシードのデュカ」
vol.42 カルダモンを使って「タピオカ入りアイスチャイ」
vol.53 ベビーリーフを使って「ベビーリーフとサラダチキンのサラダ」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
ジュニア概要
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
vol.44 オールスパイスを使って「ジャークチキン」