close

レシピ検索 レシピ検索

下ごしらえのきほん 肉・卵

下ごしらえのきほん 肉・卵

かぶ

かぶ

日本最古の野菜のひとつ。長い歴史の中でさまざまな品種が生まれたが、現在もっとも多く出回っているのが「小かぶ」という種類。身が白くてきめ細かく、なめらかな口当たりが特徴。旬は3月〜5月、10月〜2月の2回あり、寒い時期のものは甘みが強く、煮ものなどにすると美味。

選び方
身が白くてつやがあり、葉の緑色が鮮やかで、持ったときに重量感のあるものが良品。身が重いということは水分が多い証拠で、みずみずしさにつながる。


保存法
葉が水分を吸って根(白い身)の部分にすが入りやすいので、保存するときは葉と根を切り分ける。葉はぬれた新聞紙で包み、根はポリ袋に入れて冷蔵庫で保存。葉は2〜3日、根は1週間ほど日もちする。

SHARE

下ごしらえのきほん 肉・卵

SHARE

記事検索

SPECIAL TOPICS

ヤセ菌で食べやせ! 最強レシピ

最新号

2024年8月11日発売

詳細・購入はこちら

バックナンバー

Fujisan.co.jp 雑誌のオンライン書店で定期購読をする


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 

  • #食
  • #健康
  • #カルチャー
  • #美容
  • #暮らし
  • #おでかけ

Check!