熱量 367kcal(1人分)
ごぼうはたわしでよく洗い、包丁の背で皮をこそげ落とす。さっと水洗いし、斜め薄切りにする。薄切りを何枚か重ね、端から細めのせん切りにし、切ったらすぐたっぷりの水にはなす。きゅうりも斜め薄切りにしてせん切りにし、塩小さじ2/3をまぶし、10分ほどおいてしんなりとさせる。
牛肉は大きければ細かく切る。下味用の調味料をボールに合わせ、牛肉を入れて混ぜ、10分ほどおいて下味をつける。ごぼうをつけた水が薄茶色になったら水を取り替え、これを2~3回繰り返してアク抜きをする。水の色が変わらなくなったら、ざるに上げる。
もやしは水でさっと洗い、水けをきる。きゅうりはしんなりしたら、水けを絞る。鍋にごま油大さじ2と1/2を強火で熱し、塩少々を入れ、もやしを入れて炒める。全体に油が回ったら、きゅうりを加えて炒め合わせる。きゅうりの色が少し変わったら、取り出しておく。
鍋にごま油大さじ1と1/2を強火で熱し、ごぼうを入れて炒め、油が回ったら、しょうゆ、砂糖、水大さじ3~4を加えて中火でいり煮にする。汁けがなくなったら、取り出す。
大きめの鍋に、ごま油大さじ1を強火で熱し、下味の調味料ごと牛肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わって火が通ったら火を止め、炒めたもやし、きゅうり、ごぼう、白いりごまを入れて全体を混ぜ合わせる。
熱量367kcal、塩分2.5g(1人分)
レシピ掲載日: 1990.2.17
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
ジュニア概要
連載テスト
vol.53 ベビーリーフを使って「ベビーリーフとサラダチキンのサラダ」
vol.36 サフランを使って「あさりと鶏もも肉のフライパンパエリア」
vol.49 コリアンダーシードを使って「コリアンダーシードのデュカ」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」