熱量 304kcal(1人分)
豆腐は2cm角にきり、ざるにのせて20分くらいおき、水けをきる。きくらげはたっぷりの水に20分くらい浸してもどし、ざるに上げて水けをきり、石づきを切って食べやすい大きさに切る。ねぎは粗みじんに切り、にんにくはみじん切りにする。
中華鍋にサラダ油大さじ1とねぎ、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが立ったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったらきくらげ、豆板醤、酒大さじ2を入れ、ひと混ぜしたらみそ大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えて炒め合わせ、水300ccを加える。煮立ってきたらしょうゆ大さじ2を加えて火を弱め、ふたをして5分くらい煮る。
豆腐を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちしたら片栗粉大さじ1と1/2を水大さじ3で溶いて入れ、とろみがついたらごま油大さじ2/3を加えて器に盛り、粉山椒をふる。
(1人分304kcal、塩分2.2g)
レシピ掲載日: 1997.9.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
vol.51 さんしょうの粉を使って「山椒風味のポテトサラダ」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.52 カレー粉を使って「カレー焼きそば」
vol.45 七味唐からしを使って「和風海鮮お好み焼き」
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
連載テスト
vol.41 種入りマスタードを使って「厚焼き卵となすソテーのバゲットサンド」
vol.40 スィートバジルを使って「たことパプリカのバジルソース炒め」
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
快適に暮らせる住まいづくりのヒントがそろいました!