close

レシピ検索 レシピ検索

チョコアイスケーキ

手作りのチョコアイスは濃厚でリッチ! ベリーを飾れば、クリスマスのデザートにぴったりです。

料理:

撮影: 松本祥孝

チョコアイスケーキ

材料 (18×8×高さ6cmのパウンド型1台分)

  • チョコアイス
  •  板チョコレート(ビター) 80g
  •  ココアパウダー 大さじ3
  •  牛乳 1カップ
  •  生クリーム 1カップ
  •  卵黄 3個分
  •  砂糖 大さじ6
  • クッキー台
  •  クリームサンドココアクッキー 8個(クリームを除いて約50g)
  •  バター(食塩不使用) 20g
  • ココアパウダー 適宜
  • ラズベリー(なければ冷凍ラズベリー) 4粒
  • 粉砂糖 適宜

熱量 238kcal(1/10量) 塩分 0.1g(1/10量)

作り方

  • クリームサンドココアクッキーのクリームを取り除く。ファスナーつき保存袋にココアクッキーを入れて口を閉じ、上からめん棒でたたいて、細かく砕く。耐熱のボールにバターを入れ、電子レンジ(600W)で30~40秒加熱して溶かす。クッキーを加えてまんべんなく混ぜ合わせる。型の底に入れ、スプーンの背で押して平らに敷きつめる。ラップをかけ、使う直前まで冷凍庫に入れておく。

    クリームサンドココアクッキーのクリームを取り除く。ファスナーつき保存袋にココアクッキーを入れて口を閉じ、上からめん棒でたたいて、細かく砕く。耐熱のボールにバターを入れ、電子レンジ(600W)で30~40秒加熱して溶かす。クッキーを加えてまんべんなく混ぜ合わせる。型の底に入れ、スプーンの背で押して平らに敷きつめる。ラップをかけ、使う直前まで冷凍庫に入れておく。

  • 小鍋に牛乳、生クリームを入れて弱火にかけ、煮立つ直前に火を止める。

  • ボールに卵黄と砂糖を入れ、泡立て器でふんわりとするまで泡立て、【2】を少しずつ加えて混ぜる。鍋に戻し入れて弱火にかけ、混ぜながらとろっとするまで1分ほど火にかける。

    ボールに卵黄と砂糖を入れ、泡立て器でふんわりとするまで泡立て、【2】を少しずつ加えて混ぜる。鍋に戻し入れて弱火にかけ、混ぜながらとろっとするまで1分ほど火にかける。

  • チョコレート、ココアパウダーをボールに入れる。【3】を少しずつ加えてチョコレートを溶かす。氷水を入れたボールに重ね入れ、ゴムべらで底のほうからゆっくりと混ぜながらさます。

    チョコレート、ココアパウダーをボールに入れる。【3】を少しずつ加えてチョコレートを溶かす。氷水を入れたボールに重ね入れ、ゴムべらで底のほうからゆっくりと混ぜながらさます。

  • 充分にさめたら型に流し入れ、表面を平らにし、冷凍庫で4時間ほど冷やし固める。型から取り出して器に盛り、ココアパウダーを茶こしでふり、中央にラズベリーを飾る。仕上げに粉砂糖を茶こしでふる。

    充分にさめたら型に流し入れ、表面を平らにし、冷凍庫で4時間ほど冷やし固める。型から取り出して器に盛り、ココアパウダーを茶こしでふり、中央にラズベリーを飾る。仕上げに粉砂糖を茶こしでふる。

 
忙しいあなたに 『駆け込み クリスマスディナー』
 

レシピ掲載日: 2014.12.22

SHARE

レシピを探す

チョコレートを使った
その他のレシピ

注目のレシピ<PR>

人気レシピランキング

2025年05月05日現在

BOOK オレンジページの本

記事検索

SPECIAL TOPICS

ヤセ菌で食べやせ! 最強レシピ

最新号

2024年8月11日発売

詳細・購入はこちら

バックナンバー

Fujisan.co.jp 雑誌のオンライン書店で定期購読をする


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 

  • #食
  • #健康
  • #カルチャー
  • #美容
  • #暮らし
  • #おでかけ

Check!