close

レシピ検索 レシピ検索

鉄鍋餃子

肉だねがたっぷり詰まった、まあるいフォルムがそそる! 大きめの皮を使ってひだを寄せ、むちむちっとした食感を出します。

料理:

撮影: 福尾美雪

鉄鍋餃子

材料 (直径16cmのスキレット1個分)

  • 〈肉だね〉
  •  豚ひき肉 90g
  •  にら 4本
  •  ねぎのみじん切り 10cm分
  •  しょうがのすりおろし 1かけ分
  •  酒、しょうゆ、片栗粉 各小さじ1
  •  ごま油 小さじ1/2
  • 餃子の皮(大判) 12枚
  • 〈のり〉
  •  小麦粉、水 各大さじ1
  • ごま油 ラー油 しょうゆ

熱量 620kcal(全量) 塩分 1g(全量)

作り方

  • にらは細かく刻んでボールに入れる。ひき肉、ねぎ、しょうが、酒、しょうゆ、片栗粉を加え、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。ごま油を加え、なじむまで混ぜる。

  • のりの材料を混ぜる。餃子の皮1枚の中央に【1】の1/12量をのせる。皮の縁に薄くのりをつけて半分に折る。片側ずつ中心に向かってひだを寄せ、口をギュッと押さえて閉じる。残りも同様にする。

    のりの材料を混ぜる。餃子の皮1枚の中央に【1】の1/12量をのせる。皮の縁に薄くのりをつけて半分に折る。片側ずつ中心に向かってひだを寄せ、口をギュッと押さえて閉じる。残りも同様にする。

  • スキレットに、ごま油大さじ1/2を中火にかけ、1~2分熱して餃子を並べ入れる。弱火で2~3分焼き、スキレットを傾けて油をきる。水大さじ1を加え(※)、アルミホイルでふたをする。必ず鍋つかみをしてホイルをかぶせて押さえ、スキレットの縁に密着させる。

※ 水を加える際、スキレットに多く油が残っているとはねるので、しっかりと油をきってください。

    スキレットに、ごま油大さじ1/2を中火にかけ、1~2分熱して餃子を並べ入れる。弱火で2~3分焼き、スキレットを傾けて油をきる。水大さじ1を加え(※)、アルミホイルでふたをする。必ず鍋つかみをしてホイルをかぶせて押さえ、スキレットの縁に密着させる。

    ※ 水を加える際、スキレットに多く油が残っているとはねるので、しっかりと油をきってください。

  • 2分ほど蒸し焼きにしたらふたを取り、皿をかぶせて手で押さえ(油がたれることがあるので注意)、スキレットごと返して皿にのせる。スキレットに戻し入れ、ごま油小さじ1を加えて2分ほど焼く。ラー油、しょうゆ各適宜をつけて食べる。

    2分ほど蒸し焼きにしたらふたを取り、皿をかぶせて手で押さえ(油がたれることがあるので注意)、スキレットごと返して皿にのせる。スキレットに戻し入れ、ごま油小さじ1を加えて2分ほど焼く。ラー油、しょうゆ各適宜をつけて食べる。

レシピ掲載日: 2015.8.17

SHARE

関連キーワード

レシピを探す

豚挽き肉を使った
その他のレシピ

注目のレシピ<PR>

人気レシピランキング

2025年05月05日現在

BOOK オレンジページの本

記事検索

SPECIAL TOPICS

ヤセ菌で食べやせ! 最強レシピ

最新号

2024年8月11日発売

詳細・購入はこちら

バックナンバー

Fujisan.co.jp 雑誌のオンライン書店で定期購読をする


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 

  • #食
  • #健康
  • #カルチャー
  • #美容
  • #暮らし
  • #おでかけ

Check!