熱量 266kcal(1人分)
塩分 2.5g(1人分)
ねぎは、青い部分も少々合わせてせん切りにし、冷水にさっとさらして水けをきる。器にしょうゆ大さじ1と1/2、砂糖小さじ1と湯大さじ1と1/2を合わせ、たれを作る。
ボールにねぎの青い部分としょうがの皮を入れて水3/4カップを加え、手でかるくもんで水に香りをうつす。別のボールにひき肉を入れて、塩小さじ1/2、しょうゆ、酒各大さじ1、こしょう少々を加え、粘りけが出るまでよく練り混ぜる。香りのうつった水を少しずつ加えて、とろりとなめらかになるまでよく混ぜ、最後にごま油大さじ1を回し入れてひと混ぜする。
ワンタンの皮の真ん中に、たねを小さじ2ほどのせる。皮の縁に水を薄く塗り、三角形になるように半分に折って閉じる。
次に、皮の右の折り目に水をつけてから、左端の折り目の裏側を重ねるようにして、向こう側で合わせ、「船」のような形にする(【2】の三角の形のままゆでてもよいが、こうするとゆでたときに皮が破れにくく、食感もよくなる)。
中華鍋などにたっぷりの湯を沸かし、ワンタンをくっつかないように入れて3~4分ゆでる。水けをきって皿に盛り、たれを回しかけてからねぎのせん切りをのせる。中華鍋にサラダ油大さじ2~3を入れて強火で熱し、煙が強く立つくらい高温になったらすぐにねぎの上からかける。
(1人分266kcal、塩分2.5g)
レシピ掲載日: 1998.2.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.51 さんしょうの粉を使って「山椒風味のポテトサラダ」
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
vol.46 クミンシードを使って「カリフラワーとベーコンのクミンしょうゆ炒め」
vol.37 ベビーリーフを使って「ベビーリーフと牛肉のレモンしょうゆサラダ」
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
vol.27 きざみわさびを使って「焼きとりとカラフル野菜の串焼き」
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.44 オールスパイスを使って「ジャークチキン」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
vol.40 スィートバジルを使って「たことパプリカのバジルソース炒め」