熱量 102kcal(1人分)
すいかはくし形に切り、皮と種を取り除く。ミキサーに入れてなめらかになるまで回し、果汁を3カップ分準備しておく。
密閉容器に1を流し入れ、ふたをして冷凍庫で2~3時間冷やし固める。取り出してフォークで全体を混ぜ合わせ、冷凍庫に入れる。これを3~4回繰り返し、なめらかなシャーベット状に仕上げる。
メレンゲを作る。ボールに卵白を入れ、粉砂糖を3~4回に分けて加えながら、ハンドミキサー(または泡立て器)でしっかりと泡立てる。
別のボールに2を移してフォークなどで混ぜ、3を一度に加えてゴムべらで全体を混ぜる。密閉容器に戻し入れ、冷凍庫で2~3時間冷やし固める。途中、一、二度取り出してフォークで全体を混ぜる。チョコチップを加えて混ぜ、器に盛る。
(1人分102kcal)
レシピ掲載日: 1998.6.2
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
vol.44 オールスパイスを使って「ジャークチキン」
vol.42 カルダモンを使って「タピオカ入りアイスチャイ」
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
ジュニア概要
vol.40 スィートバジルを使って「たことパプリカのバジルソース炒め」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
vol.43 タイムを使って「サーモンと野菜の香草フリット」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」