熱量 658kcal(1人分)
塩分 3.2g(1人分)
鮭は骨と皮を取り除き、一口大に切る。じゃがいもは皮をむき、縦4つに切ってから、幅2cmに切る。玉ねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。マッシュルームは石づきを切り、薄切りにする。
グラタン皿を4つ用意する。パイシートは室温に5分ほどおいてから、グラタン皿の形に合わせてひとまわり大きく切り、使う直前まで冷蔵庫に入れておく。
鍋にバター大さじ4を入れて中火で溶かし、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルームを加えて炒める。玉ねぎがしんなりとしたら小麦粉大さじ3をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで全体にからめる。
牛乳を3~4回に分けて加え、そのつどとろりとするまで木べらでよく混ぜる。塩小さじ1と1/3とこしょう少々で調味して、鮭とグリーンピースを加え、3~4分煮て、グラタン皿に等分に入れる。
オーブンを200 ℃に温めはじめる。パイシートの周囲に溶き卵を薄く塗り、卵を塗った面を下にしてグラタン皿にかぶせ、周囲を指でしっかりと押さえる。表面にも刷毛などで溶き卵を薄く塗ってからオーブンに入れ、焼き色がつくまで15分ほど焼く。
(1人分658kcal、塩分3.2g)
レシピ掲載日: 1998.10.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索