熱量 632kcal(1人分)
塩分 2.6g(1人分)
にんにくは半分に切って、手のひらまたは、包丁の腹で押さえつけてつぶす。バジルの葉は幅5mmに切る。なすはへたを切り落とし、縦4等分にしてから長さを4cmに切る。まな板の上で塩をふり、両手で押さえるようにしてなす全体にまぶしつける。ペーパ-タオルで水けをよく拭く。
フライパンにオリーブオイル大さじ3とにんにくを入れてから弱火にかけ、香りが立ってきたら、なすを加えて全体に油がしみるまで炒める。フライパンにバジル、パセリ、トマトソースの順に加え、そのつどよく混ぜ、中火で2~3分煮る。ゆでたてのパスタを加えてよく混ぜ(ソースがからみにくいときは、ゆで汁を少しずつたす)、塩適宜で味をととのえ、火を止める。粉チーズ大さじ2を加えてさらに混ぜ合わせ、器に盛る。
---パスタのゆで方---
1.鍋に3リットル(ショートパスタのときは2リットルでOK)の水を入れ、沸騰したら、塩30g(ショートパスタのときは20g、アンチョビーやあさりなど塩味の強い具のときは作り方の分量を参照)を入れる。
2.パスタを入れる。端が焦げたりしないように急いで湯の中に沈める。鍋の縁にぐるりと広げるようにして入れると沈めやすい。
3.鍋に入れたら、すぐかき混ぜる。かき混ぜることで、湯に沈みやすくなるし、パスタどうしがくっついてしまうことを避けられる。
4.袋の表示の1分くらい前になったら1本取り出して、かんでみて。何回か堅さを確かめ、ちょっと堅いかなというくらいで引き上げる。
5.パスタを引き上げる。ざるに上げてもよいが、そのときはゆで汁をおたま2~3杯分取り分けておくのを忘れずに。
6.ショートパスタは、ロングパスタよりも余熱で柔らかくなりにくいので、気持ち長めにゆでてOK。ゆでかげんをみるとき、鍋から取り出し、そのまま口に入れると湯がすきまに入っていて、やけどすることが。まな板に取り出して切ってからにして。ファルファッレはひだの寄ったリボンの真ん中が火が通りにくいので、真ん中で切って、ゆでかげんを確かめます。
---トマトソースの作り方---
1.にんにくは手のひらまたは、包丁の腹で押さえつけてつぶす。玉ねぎはざく切りにする。
2.鍋にオリーブオイル大さじ5~6、玉ねぎ、にんにく、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を入れて弱火にかけ、ときどき混ぜながら炒める。1時間くらい全体が濃い茶色になるまでじっくりと。この炒める作業がおいしさをつくるから頑張って。焦がさない程度にときどき混ぜればOK。
3.トマトを缶汁ごと加えて強火にし、木べらでトマトを粗くつぶす。あればバジルの葉を加えて混ぜ、弱火にして、ときどき混ぜながら、40~60分煮込む。万能こし器に入れ、おたまなどでしごくようにしてこしてトマトソースのでき上がり。
※でき上がったトマトソースは密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間、冷凍庫で長期間保存できる。
(1人分632kcal、塩分2.6g)
レシピ掲載日: 1999.4.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
ジュニア概要
連載テスト
vol.53 ベビーリーフを使って「ベビーリーフとサラダチキンのサラダ」
vol.36 サフランを使って「あさりと鶏もも肉のフライパンパエリア」
vol.49 コリアンダーシードを使って「コリアンダーシードのデュカ」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」