中華風蒸しパンを作る。薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを合わせて、ボールにふるい入れる。砂糖大さじ3、ドライイーストを加えて、ざっと混ぜ合わせる。オーブン用シートを6cm四方に8枚切っておく。
ラードを加え、指先で粉をまぶしつけるようにしながらかるくかたまりをつぶす。湯1/2カップを少量ずつ加えながら、手でまわりの粉をくずすようにして全体をなじませていく。
湯がすべて入ったら、全体を大きく混ぜながら練る。はじめはベタついているが、練り混ぜていくうちにまとまってくる。ボールの内側についた生地もはがしてまとめながら練っていく。生地がだいたいひとまとまりになったら、親指のつけ根でギュッと押しつけるようにしながら、表面につやが出るまでさらに練る。
両手で生地を持ち、半分に割るように両側にひっぱってみると、細かい編み目のようになってのびるくらいになれば、練り上がり。
生地がくっつかないように、まな板の表面を堅く絞ったぬれぶきんでさっと拭く。生地を直径3cm程度の棒状にのばして端から8~10等分に切り分け、それぞれ丸めて、乾かないように、堅く絞ったぬれぶきんをかぶせておく。
1つを両手のひらで押さえて平らにし、指先でのばしながらだ円形にする。さらにめん棒でのばし、厚さ8mm程度のだ円形に整える。残りも同様にする。
のばした生地の片面に刷毛で薄くごま油を塗り、縦半分に折る。上からかるく手で押さえ、なじませる。
6cm四方に切ったオーブン用シートに蒸しパンの生地を1個ずつのせ、天板などに間をあけて並べる。乾燥しないように表面に霧吹きで水を吹きかけ、堅く絞ったぬれぶきんをかぶせて、40分ほど室温(約30℃)に置いて発酵させる。3倍くらいの厚さにふくらめばOK。発酵させている間に、蒸し器の下段に湯を沸かす。
蒸気が立った蒸し器に間隔をあけて並べ入れ、蒸し器とふたの間にぬれぶきんをはさんでふたをし、強火で15分ほど蒸す。蒸し上がったらざるなどにのせて粗熱を取る。
鶏肉の照り焼きを作る。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、半分に切る。器にたれの材料を混ぜ合わせる。鶏肉をバットに広げて入れてたれを回しかけ、途中上下を返しながら15分ほどおく。ねぎは長さ4cmに切って縦に切り目を入れて開き、しんを取り除いて縦に細切りにする。冷水にさらしてパリッとさせ、ざるに上げて水けをきる。あれば香菜は葉の部分を摘む。
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉の汁けをきって、皮目を下にして並べ入れる。2~3分焼いて皮目にこんがりと焼き色がついたら裏返して5分ほど焼く。残ったたれを回し入れて火を強め、フライパンを揺すりながらたれを煮つめ、全体にからめる。
たれがほとんどなくなったら取り出し、粗熱が取れたら幅1cmの薄切りにする。皿にねぎを敷いて鶏肉を盛り、あれば香菜を添える。饅頭に鶏肉、ねぎ、香菜をはさんでいただく。
卵とにらの炒めものを作る。豚肉は幅1cmの細切りにして器に入れ、酒、しょうゆ各小さじ1/2をふってからめる。にらは長さ4cmに切る。ボールに卵を割りほぐす。
中華鍋を強火で熱し、サラダ油大さじ1を入れて鍋肌になじませる。溶き卵を一気に流し入れ、おたまで大きく円を描くように混ぜながら炒める。ふんわりとして半熟状になったら取り出す。
ペーパータオルなどで中華鍋をさっと拭き、サラダ油大さじ1を強火で熱する。豚肉を入れてこんがりと焼き色がつくくらいに炒め、にらを加えて炒め合わせる。にらがしんなりとしたら、酒、砂糖各小さじ1/2、しょうゆ大さじ1をふって混ぜる。
卵を戻し入れ、おたまで卵をほぐすようにしながら炒め合わせる。全体が均一に混ざったら、皿に盛る。饅頭にはさんでいただく。
(中華風蒸しパン1/8量で216kcal、鶏肉の照り焼き1人分325kcal、塩分2.2g、卵とにらの炒めもの1人分318kcal、塩分1.7g)
レシピ掲載日: 2000.4.2
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
連載テスト