よもぎの緑色が、萌えはじめた緑を思わせます。電子レンジを使うのでカンタンにできちゃう♪ あんこは市販の粒あんを使ってもOKです。
料理: 金塚晴子
撮影: 竹内章雄
熱量 179kcal(1個分)
・粒あんは下記を参照して7等分に分け、あん玉にする。
・砂糖は万能こし器などでふるい、よもぎ粉は目の細かいざるや茶こしなどを通してふるい、混ぜ合わせる。
・片栗粉は、あとでふる分を少し残して、バットに茶こしなどを通してふるう。
※生のよもぎ(約100g)を使う場合は、葉先を摘んで塩少々を入れた熱湯でゆで、冷水にとる。水けを絞ってみじん切りにし、すり鉢ですって作り方1.で砂糖とともに加える。春菊でもOK。
耐熱ボールに白玉粉を入れ、水1/2カップを少しずつ加えながら、だまにならないようによく混ぜる。よもぎ粉入りの砂糖を加えて混ぜ、どろりとした状態にする。
ラップはかけずに、電子レンジで1分加熱して取り出し、木べらでよく混ぜる。さらに3~4分加熱し(途中で一度取り出して混ぜる)、取り出して混ぜ、水あめを加えてさらに全体に透明感が出て、コシのある状態になるまでよく混ぜる。
片栗粉のバットに生地を流し入れ、茶こしなどを通して生地の表面に片栗粉をふる。
粗熱が取れたら、バットの中で生地を手のひらで厚さ5mmに広げ、直径約6cmの抜き型(なければ薄手のコップや茶筒のふた)で7枚抜く。
生地の表面の片栗粉を刷毛で払い、あん玉をかるくにぎってたわら形にしてから手前にのせ、生地を向こう側にのばしながら、二つに折って包む。
(1個分179kcal)
※約3週間、冷凍保存可能。作ったその日のうちに保存容器に入れて冷凍庫へ。食べるときは自然解凍して。
++甘さ控えめで簡単! 粒あんを作ろう++
材料(800~850g分)
あずき 300g
グラニュー糖 250g
塩
作り方
1.あずきは流水で洗い、ざるに上げて水けをきる。鍋にあずきと水3カップを入れ、ふたをして強火にかける。煮立ったら水1カップを加え、再び煮立ったらそのまま2分煮て火を止め、ざるに上げて流水で洗う(渋きり)。鍋にあずきを戻し、水4カップを加えて強火にかけ、煮立ったらもう一度渋きりをする。
2.再び鍋にあずきを戻し、水4カップを加えて中火~強火にかける。煮立ったらあずきがかるくおどるくらいの火加減で、指であずきがつぶれるまで40~60分煮る。この間、常にあずきが水をかぶっているように、3回ほど差し水をする。あずきはかき回さない。
3.さらに皮が柔らかくなるまで40~60分、ごく弱火で煮る。木べらにあずきをのせ、もうひとつの木べらであずきが抵抗なくつぶれたら煮上がり。ふきんを敷いたざるに上げて湯をきり、ふきんごと水けをそっと絞る。
4.鍋にあずきを戻し、グラニュー糖を入れて中火にかけて練る。木べらですくい取って落としてみて、やっと山形に立つ程度(さめると堅くなるので、気持ち柔らかめ)まで練り、塩ひとつまみを加えて混ぜる。火を止め、木べらでひとすくいずつバットにとってさます。
(全量で1985kcal)
●あん玉にする
使う分量の粒あんを細長くまとめ、ナイフやへらで個数分に切り分けてから、手早く丸める。
●粒あんを冷凍保存する
すぐに使わない分は100~200gずつに分け、フリージングパックなどに入れて約3週間、冷凍保存できる。自然解凍してから使う。
●市販の粒あんを使う場合
ちょうどいい堅さであれば、そのままあん玉にする。柔らかすぎてあん玉にしづらいときは、鍋に入れて中火にかけ、木べらで練って堅さを調節する。
レシピ掲載日: 2001.3.2
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.43 タイムを使って「サーモンと野菜の香草フリット」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢