熱量 398kcal(1人分)
塩分 3.7g(1人分)
玉ねぎは、幅1.5cmのくし形に切る。じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。アスパラは根元を落として、堅い部分の皮をむき、長さ3~4cmに切る。鍋に、じゃがいもと、水3カップを入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして4分ゆでる。アスパラを加えて、さらに1分ゆで、じゃがいも、アスパラを、網などで別々に取り出す。ゆで汁はとっておく。鶏肉は3cm角に切り、塩、こしょう各少々をふってもむ。ベーコンは、幅5mmに切る。
フライパンに、皮のついたにんにく、オリーブオイルを入れて中火にかけて熱し、ベーコン、玉ねぎを加えて炒める。ベーコンがチリチリとしてきたら、鶏肉を入れて、表面が白っぽくなるまで炒める。
フライパンに、じゃがいもと、野菜のゆで汁2カップを加えて強火にし、煮立ったら中火にしてふたをし、5分煮る。火を止めてにんにくを取り出し、具を寄せ、あいたところにルウを入れて溶かす。中火にかけて、トマトジュース、アスパラと、こしょう適宜を加え、ひと煮立ちさせる。
(1人分398kcal、塩分3.7g)
レシピ掲載日: 2001.12.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
連載テスト