ひと手間加えるだけで、おしゃれなデザートに。さわやかな酸味とミントの香りが食後にぴったり。
料理: コウ ケンテツ
撮影: 宗田育子
梨は皮をむき、縦4等分にしてしんを取る。バットにすりおろし、レモン汁大さじ1、砂糖大さじ1と1/2を加えてよく混ぜ、砂糖を溶かす。
ラップをかけて冷凍庫で冷やし固める。1時間ほどして少し凍ってきたらフォークで全体をかき混ぜる。これを2回ほど繰り返し、シャーベット状にする。
ミントは細かく刻む。小さめの器にレモン汁大さじ1とはちみつを混ぜ合わせ、ミントを加えて混ぜ、ハニーミントソースを作る。器にシャーベットを盛り、ハニーミントソースをかける。
(1人分73kcal)
※Point
梨をバットに直接すりおろし、レモン汁と砂糖を加えて混ぜるだけの簡単シャーベット。梨がなければりんごでも作ることができます。
レシピ掲載日: 2008.11.4
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
連載テスト
vol.51 さんしょうの粉を使って「山椒風味のポテトサラダ」
快適に暮らせる住まいづくりのヒントがそろいました!
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.38 ターメリックを使って「簡単ビリヤニ風炊き込みご飯」
vol.46 クミンシードを使って「カリフラワーとベーコンのクミンしょうゆ炒め」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」