フライパンで焼いた生地に、とろーり濃厚なカスタードクリームをたっぷり詰めた王道タルト! お好みのフルーツで華やかに仕上げて。
料理: 上田淳子
撮影: 宗田育子
熱量 322kcal(1/6量)
生地を作る
ボールにバターを入れ、ゴムべらで練る。柔らかくなったら砂糖を加えて混ぜ、白っぽくなったら溶き卵を加えて混ぜ合わせる。
アーモンドパウダーを加えてゴムべらで混ぜ、均一になったら薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまでざっと混ぜる(練りすぎないよう注意)。
フライパンにホイルシートを敷き、【2】をのせる。生地の上にラップをかぶせ、手で生地が均一になるように広げ、縁の高さが2~3cmになるよう、側面にもはりつける(あとで整えるのでガタガタでも大丈夫)。そのまま冷蔵庫に入れ、30分ほど冷やす。
【ポイント】
フライパンは直径が約20cm(底面の直径は16~18cm)、フッ素樹脂加工がされているものを選んで。深さ4~5cmで、できるだけ縁が直角に立ち上がっているものがベター。これより浅いと、タルト生地の立ち上がり部分を作るのがむずかしくなります。ぴったりと閉まるふたも必須です。
カスタードクリームを作る
口径約18cmの耐熱のボールに砂糖、薄力粉を入れ、泡立て器で均一になるまで混ぜる。鍋に牛乳を入れて中火にかけ、牛乳が泡立って吹きこぼれる寸前まで温めて、粉のボールに一気に加える。とろみがつくまで泡立て器で30秒ほど混ぜる〈a〉。
ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する(周囲だけ少し固まった状態〈b〉)。取り出して全体を混ぜ、さらに1分ほど加熱し、なめらかになるまで混ぜる。
卵黄を加えて手早く全体を混ぜ、電子レンジ(600W)でさらに30秒ほど加熱して、全体を混ぜる。表面にラップをぴっちりはりつけ〈c〉、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、30分ほど冷やす。
フライパンで生地を焼く
フライパンのふたにふきんをかぶせ、持ち手部分で四隅を重ねて輪ゴムで留め、固定する。
冷蔵庫から生地を取り出してラップをはずし、縁の高さ2cmくらいのところに、テーブルナイフの背をそわせ、切り取る。切り取った生地は、底面の薄い部分などにはりつけ、なじませる。
フライパンを30秒ほど強火にかける。ごく弱火にし、ふきんをかぶせたふたをして、15分ほど焼く。途中7~8分したらいったんふたを取り、ふくらんでいるようなら菜箸などを刺して空気を抜いて、さらに数カ所穴をあける。
縁に焼き色がついたらふたを取り、生地が乾燥するまでさらに5~10分焼く。まだのようなら、ごく弱火のままさらに1~2分、様子をみながら焼く。縁が少し縮んですきまができたら焼き上がり。そのまま完全にさます。
仕上げる
ホイルシートと生地の間にフォークをそっと差し入れ、すべらせるようにして器に取り出す。タルト生地に、【6】のカスタードクリームを詰め、全体に広げる。
フルーツはへたや皮があれば取り除く。それぞれ食べやすく切って、バランスよくのせる。
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
連載テスト
vol.51 さんしょうの粉を使って「山椒風味のポテトサラダ」
快適に暮らせる住まいづくりのヒントがそろいました!
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.38 ターメリックを使って「簡単ビリヤニ風炊き込みご飯」
vol.46 クミンシードを使って「カリフラワーとベーコンのクミンしょうゆ炒め」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」