熱量 344kcal(1人分)
むきえびは背わたを取り、塩水でよく洗う。ざるにとってふきんで水けを取り、粗いみじん切りにし、粘りが出るまで包丁でたたく。
ボールにえびとラードを入れ、調味料を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
皮に2.の具を大さじ1/2ぐらいずつのせ、皮の縁3分の2に水をつける。
皮を2つに折り、中央をつまんで閉じる。
片方の端をま横よりも少し手前から人さし指で中央に寄せていく。
手前のほうの皮の合わせ目を縁をそろえて閉じる。
もう一方の皮の合わせ目を平らに広げ、縁をしっかりと閉じる。反対側も同様にして閉じる。
きれいなひだのついた、三日月形の餃子のでき上がり。残りも同様に包み、乾燥しないように、バットに並べ、ラップをかけておくとよい。
蒸し器にキャベツを敷いて火にかけ、蒸気が上がってキャベツがしんなりしたら餃子を並べる。こうすると餃子が蒸し器にくっつかず、キャベツの香りが餃子に移っておいしい。強火で12~15分間蒸し、キャベツもいっしょに皿に盛っていただく。
(1人分344kcal)
レシピ掲載日: 1990.7.17
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.46 クミンシードを使って「カリフラワーとベーコンのクミンしょうゆ炒め」
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
記事作成一覧
vol.37 ベビーリーフを使って「ベビーリーフと牛肉のレモンしょうゆサラダ」
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」