ボールに50~60℃の湯(指でやっとさわれるくらいの熱さ)を用意します。すじこ1はらを真ん中の割れ目からかるく開いて湯に入れ、菜箸でグルグルとかき混ぜます。イクラの粒は意外と丈夫なので、勢いよく混ぜても大丈夫。薄皮が菜箸に巻きついて、粒がぽろぽろとほぐれたら、まず上澄みの湯をそっと流して浮いた皮を取り除き、ざるに上げて水けをきります。
ボールにたっぷりの冷水を入れてイクラを加え、手で大きく混ぜます。細かい皮などが浮いてきたら(ここではまだ、イクラに薄皮が多少ついていても、気にしなくてOK)、1.と同様に上澄みの水を捨て、ざるに上げて水けをきります。
大きめのまな板にペーパータオルを広げ、右側にバットを置いて、かるく湿らせたペーパータオルを敷きます。まな板の左端にイクラをのせ、少量ずつ、指先で大きな円を描くようにころがしながら、バットに移動させます。こうすると、残った皮や膜がペーパータオルについて、イクラがどんどんきれいになります。
ボールにたっぷりの冷水を入れてイクラを加え、手でかるく混ぜます。このとき、イクラが白っぽく変色しますが、あとでもどるので大丈夫。細かいかすが浮いてきたら、上澄みの水を捨ててざるに上げ、水けをよくきります。
3.と同様に、ペーパータオルを敷いたまな板とバットを用意し、イクラをのせてころがします。残ったかすや水けが取れ、イクラの色ももどってきます。
鍋に酒1/2カップとみりん大さじ1/2を入れ、中火にかけて煮立てます(表面にポッと火がついた場合はすぐに火を止め、消えたらまた火をつけます)。
6.の鍋に水1/4カップを加え、煮立ったら塩小さじ2と1/2を加えて火を止めます。さめたら密閉容器に移してイクラを加え、3時間以上漬けます。3~4日で食べきること。
レシピ掲載日: 1995.12.17
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.43 タイムを使って「サーモンと野菜の香草フリット」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢