熱量 230kcal(1人分)
塩分 3.1g(1人分)
下記の豆腐の下ごしらえの1.を参照して豆腐の水けをきる。えびは酒、塩、こしょう各少々で下味をつける。いかは包丁を斜めにして、縦に3mm間隔で切り込みを入れ、横に細切りにする。酒小さじ1/2、塩、こしょう各少々、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1/2で下味をつける。
ハムは8つに切る。白菜はしんを幅1cmのそぎ切りに、葉は2cm四方に切る。にんじんは皮をむき、薄い半月切りにする。しいたけは軸を取って薄切りにする。鶏ガラスープの素は湯3カップで溶き、スープを作る。片栗粉大さじ1は水大さじ2で溶き、水溶き片栗粉を作る。
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、白菜、にんじん、しいたけ、ハムを順に入れて炒める。スープを注ぎ、煮立ったらえびといかを加え、砂糖と塩各小さじ1/2、しょうゆ大さじ2で調味する。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、手早く混ぜてとろみをつけ、最後にごま油小さじ1をふる。
豆腐の下ごしらえの2.を参照して豆腐を温め、1切れずつ器に盛ってあんを等分にかける。(1人分230kcal、塩分3.1g)
●豆腐の下ごしらえ
1.まな板にペーパータオルを2~3枚敷いて豆腐をのせ、一丁を横半分に切り、そのまま15分ほどおいて水きりをする。
2.耐熱容器に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3~4分加熱する。豆腐の大きさや形によって加熱時間が多少変わるので、様子をみながら加減して。
レシピ掲載日: 2002.2.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
連載テスト