熱量 76kcal(1人分)
塩分 1.8g(1人分)
にんじん1/4本は皮をむいてせん切りにする。もやし1/2袋(約100g)はできればひげ根を取る。熱湯でにんじんを2分ほどゆで、ざるにとって水けをきる。続いてもやしを入れて同様にゆで、取り出す。にんじん、もやしそれぞれに塩、ごま油各少々をふって混ぜる。同じ熱湯に塩少々を加えてほうれん草1/2わ(約100g)を色よくゆで、冷水にとって水けを絞り、根元を切り落として長さ3~4cmに切る。
ボールに合わせ調味料の材料(にんにくのすりおろし1/2かけ分 しょうゆ、酢各大さじ1 白すりごま小さじ1 砂糖小さじ1/2 ごま油小さじ1 鶏ガラスープの素〈顆粒〉、一味唐辛子各少々)を順に入れて混ぜ合わせる。野菜を加えてあえ、器に盛る。
熱量76kcal、塩分1.8g(1人分)
レシピ掲載日: 2002.4.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索