熱量 320kcal(1人分)
塩分 2.3g(1人分)
なすはへたを落とし、縦に厚みを4等分に切る。下記を参照してアク抜きをし、水けをしっかりと拭く。こしょう少々をふり、両面に小麦粉を薄くまぶしつける。
フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火で熱し、なすの1/4~1/3量を並べて両面をこんがりと焼く。オリーブオイル少々を加えながら、残りを2~3回に分けて焼く。ペーパータオルに取り出して油をきる。
オーブント-スターを温めはじめる(またはオーブンを200~250℃に温めはじめる)。耐熱容器の底にトマトソースの1/3量を薄く敷き、なすの1/3量を重ならないように並べる。同様にしてソース、なすの順で全部で3回重ね、ピザ用チーズを散らす。パルメザンチーズ、オリーブオイル少々をふって温めたオーブントースター(またはオーブン)に入れ、表面にこんがりと焼き色がつくまで13~15分焼く。
(1人分320kcal、塩分2.3g)
●洋風メニューのアク抜き方法
1.バットに塩小さじ2/3ほどをふって、薄切りや輪切りにしたなすを並べる。上からも塩小さじ2/3ほどをまんべんなくふり、20~30分、黒っぽい汁が出るまでおく。
2.乾いたふきんになすを並べ、上から押さえるようにしてしっかりと汁けを拭き取る。
レシピ掲載日: 2002.8.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索