熱量 254kcal(1人分)
塩分 1.9g(1人分)
青じそは軸を切り、縦半分に切る。さんまは腹びれのうしろで2つに切る。バットに並べ、塩小さじ1/2を全体にふって20分おく。レモンは両端を切り落とし、横に半分に切る。
フライパンを弱めの中火にかけ、3~4分熱する。その間にさんまの水けをペーパータオルでしっかりと拭く。フライパンにサラダ油大さじ1を入れてなじませ、さんまを盛りつけたときに表になる側(頭を左にして上になる側)を下にして並べ、3分焼く。裏返し、出てきた余分な脂をペーパータオルで拭き取りながら、さらに3分焼く。ふたをして弱火にし、さらに3~4分蒸し焼きにする。
器に盛って、青じそ、大根おろし、レモンを添え、しょうゆ少々をかける。
レシピ掲載日: 2005.9.17
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索