
お店で使っているのは、創業以来、70年以上にもわたり良質な缶詰を作りつづけている静岡県の「由比缶詰所」のもの。夏に水揚げされる脂ののったびん長まぐろの白い肉質部分(ホワイトミート)だけを使用し、良質なオリーブオイルに漬け込んで半年以上熟成させています。しっかりとしたツナの身は、かむほどにうまみが増す逸品。ネットでも購入できます。
(株)由比缶詰所
http://yuican.com/
静岡県静岡市清水区由比429-1
Tel 0120-272548

ツナ缶の油をきる
缶詰のふたを少し開け、油をきる。ノンオイルを使う場合も缶汁をきっておく。
ツナに実山椒のつくだ煮、卵黄を入れる
ボールにツナを入れてほぐし、実山椒のつくだ煮と卵黄を入れて混ぜ合わせる。
セルクルに入れて焼く
フライパンにセルクルをのせ、【2】をきっちりと詰める。弱めの中火にかけ、ふたをせずにそのままの状態で4~5分焼く。セルクルの代わりに、厚紙を丸めたものをアルミホイルでしっかり包んで使ったり、缶詰のふたが上下きれいに取れれば(手を切らないように注意する)、枠だけになった缶で代用しても。
器に取り出す
やけどをしないようにふきんでセルクルを持ち、焼けた面が上になるように上下を返して器にとる。形がくずれないようにそっと黄金焼きを取り出し、あればチャービルなどのハーブを飾る。ツナと卵黄はそのまま食べられるので、半生の状態でもOK。
レシピ掲載日: 2013.3.5
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.43 タイムを使って「サーモンと野菜の香草フリット」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢