たれに漬けてレンチンするだけ! しっとり、うまみ満点で「サラダチキン」とはまた違うおいしさに出会えますよ。4日間ほどストックできるのもうれしい!
料理: 市瀬悦子
撮影: 木村 拓(東京料理写真)
熱量 218kcal(1/4量)
塩分 0.9g(1/4量)
豚肉は赤身と脂身の間に4~5カ所切り目を入れ、筋を切る。包丁の背で、格子状に片面20回ずつ、両面をまんべんなくたたく。
耐熱皿に漬けだれの材料を混ぜ、豚肉を加えてからめる。重ならないように並べ、ふんわりとラップをかけて室温に30分ほど置く。
電子レンジで1分30秒加熱し、上下を返し、再びふんわりとラップをかけて、1分30秒加熱する(たりなければ、肉の色が完全に変わるまで、10秒ずつ加熱する)。ラップをかけたまま15分ほどおいて粗熱を取る。食べやすく切って器に盛り、好みで紫玉ねぎの薄切り、レモンを添えて、漬けだれ適宜をかける。
☆ポイント
・密閉できる保存容器に漬けだれごと入れ、冷蔵室で3~4日保存可能
・冷蔵保存すると、漬けだれの油が固まるので、使う前に室温にもどして。
レシピ掲載日: 2018.7.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
ジュニア概要
連載テスト
vol.53 ベビーリーフを使って「ベビーリーフとサラダチキンのサラダ」
vol.36 サフランを使って「あさりと鶏もも肉のフライパンパエリア」
vol.49 コリアンダーシードを使って「コリアンダーシードのデュカ」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」