子どもに大人気の「メロンパン」が食パンでできる! クッキー生地をくっつけて格子模様をつければ、メロンパンにしか見えません。
料理: オレンジページ
撮影: 鈴木泰介
熱量 396kcal(1個分)
塩分 1.2g(1個分)
バターは室温にもどす。オーブンを170℃に予熱する。約20cm四方に切ったラップを4枚用意する。食パンはみみを切り落とす。
ボールにバター、砂糖を加え、泡立て器で白っぽくなるまで練り混ぜる。溶き卵、牛乳を順に加えてそのつどよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、ゴムべらでしっとりとするまで混ぜ、1/4量ずつ丸める。生地が柔らかくてべたつく場合は、冷蔵庫で15分ほど冷やす。【1】のラップに生地を1個ずつのせ、直径10cm、厚さ8mmくらいの円形にのばす。
食パンは口径7~8cmの器などで円形に4枚くりぬき、残った周囲は小さめの一口大にちぎる。【2】の生地にちぎったパンを1/4量ずつのせ、円形のパンを1枚ずつ重ねる。
ラップの四隅を持ち上げ、生地の縁を円形のパンの切り口にくっつけて包み、生地をパンになじませながらメロンパン形に整える。このとき、生地を円形のパンの底面までのばさないように注意する。生地が薄くなり、焼いたときに破れたり焦げやすくなります。
ナイフでごく浅く格子状の跡をつけ、グラニュー糖を全体にふる。オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、メロンパンを並べる。170℃のオーブンで10分ほど焼き、アルミホイルをかぶせてさらに5分焼く。
レシピ掲載日: 2017.10.17
関連キーワード
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.43 タイムを使って「サーモンと野菜の香草フリット」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢