熱量 526kcal(1人分)
セロリは茎と葉の部分に切り分け、茎は筋を取って3つに切ります。豚肉は、3~4cm角に切り、水3カップ、ローリエとともに鍋に入れ、強火にかけます。ぐらぐらと沸騰してきたら弱火にし、浮いてきたアクを取り除きます(水を入れたボールを用意し、アク取りやおたまじゃくしですくったら、その水でアクをすすぎます)。
アクが完全になくなったら、肉の臭み消しに、香りのいいセロリの茎と葉、固型スープの素を加え、ふたをして中火にし、そのまま約1時間煮ます。
玉ねぎは8等分のくし形に切り、にんじんは皮をむいて長さ4cmに切ってから、縦に2つ~4つに切り、切り口を削るように薄く切り取ります(面取りといい、こうすると煮くずれしません)。じゃがいもは皮をむいて縦に4つ~6つに切り、水にさらしてアクを取り、にんじんと同様に面取りをします。
豚肉にすーっと竹串が通ればOK、野菜を加えるタイミングです。セロリの葉はここで取り出して、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加え、引き続きふたをして中火で20分煮ます。
ホワイトシチューのベースとなる牛乳を、まず加えます。牛乳は火力が強いと分離してしまうので、弱火(シチューの表面に3~4カ所プクップクッと泡が出るくらい)にしてから加えて、そのままさらに15分煮ます。次はこくをつける生クリームを2回に分けてプラス。生クリームも牛乳と同様、弱火のところに1/2量を加えて牛乳のベースとなじませ、10分煮ます。残りは最後に6.で加えて、生クリームそのものの風味を生かします。
水大さじ1と1/2で溶いたコーンスターチを全体に回し入れ、木べらで大きく混ぜてとろみをつけます。
残りの生クリームを加え、塩、こしょうで味をととのえて、火を止めます。バターを加え、風味がとばないように余熱で溶かしてでき上がり。器に盛り(器は温めておくと、よりおいしくいただけます)、パセリをかけます。
(1人分526kcal)
レシピ掲載日: 1993.12.17
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.43 タイムを使って「サーモンと野菜の香草フリット」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.50 タイムを使って「めかじきと野菜のホイル包み焼き」
vol.29 バジルを使って「トマトとたこ、じゃがいものバジル炒め」
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
vol.39 さんしょうの粉を使って「かじきときゅうりの山椒塩炒め」
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢