フレッシュないちごの香りで春らしさいっぱい。いちごピューレを混ぜ込むことで、定番のチーズケーキがかわいいピンク色に。
料理: 小黒きみえ
撮影: 竹内章雄
熱量 289kcal(1/8量)
●ボールにクリームチーズを入れ、室温に置いて柔らかくする。
●別のボールに台に使うバターを入れ、室温に置いて柔らかくする。
●小さめの器にゼラチン液の冷水(夏場、水道水がぬるいとうまくふやけないことがあるため)を入れ、ゼラチンをふり入れてそのままおき、ふやかす。
●いちごはへたを取り、なめらかになるまでミキサーにかけてピューレにする(ミキサーがなければ万能こし器で裏ごしする)。
台を敷く。
ファスナーつき保存袋にビスケットを入れて口を閉じ、上からめん棒でたたいて、細かく砕く。バターのボールにシナモンパウダーを加えてゴムべらで練り混ぜ、ビスケットを加えてまんべんなく混ぜ合わせる。
型に【1】を入れ、平らに広げてラップをかけ、上からコップで押さえて敷きつめる。ラップをかけたまま、使う直前まで冷蔵庫に入れておく。
湯の入った鍋に、ふやかしたゼラチンの器の底を当てて溶かしておく(湯せん)。
ボ-ルに生クリームを入れ、底に氷水を当てながらとろっとするまで泡立てる。泡立て器ですくうと、さらさらと落ちるくらいが目安。
クリームチーズは泡立て器でなめらかになるまで練り、グラニュー糖、いちごピューレ150g、好みでキルシュ小さじ2の順に加えてそのつどよく混ぜ合わせる。ゼラチンがまんべんなく混ざるように、ゼラチン液の器に生地の約1/3量を入れて混ぜてから生地のボールに流し入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
泡立てた生クリームを加え、白い筋がなくなるまでゴムべらで混ぜ合わせる。型に生地を流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
飾りに使ういちごはへたを取って縦4等分に切る。熱いぬれぶきんを型のまわりに当てて抜き、裏返したお盆などにのせる。8等分に切って皿に盛る。いちご適宜をのせ、残ったいちごピューレ適宜をかける。
レシピ掲載日: 2002.4.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.51 さんしょうの粉を使って「山椒風味のポテトサラダ」
【4回更新後】元気いっぱいスタミナメニューvol.1「かぼちゃとパプリカのラップサンド風焼肉」
vol.36 サフランを使って「あさりと鶏もも肉のフライパンパエリア」
test
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.45 七味唐からしを使って「和風海鮮お好み焼き」
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
vol.27 きざみわさびを使って「焼きとりとカラフル野菜の串焼き」
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん