
バニラビーンズを入れて作れば、いつものフレンチトーストが贅沢な仕上がりに! パンは、少し固くなってしまった残りものや、食パンでもOK。ホイップクリームにもバニラビーンズを入れ、たっぷり添えれば本格デザートになります。
料理: 重信初江
撮影: 鈴木泰介
熱量 484kcal(1人分)
塩分 0.1g(1人分)
「S&B スパイス&ハーブ バニラ ビーンズ」は長さを半分に切り、それぞれ縦に切り込みを入れて開き、包丁の刃先で種をこそげ出す(さやは使わない)。いちごはへたを取り、横に3つ〜4つに切る。
大きめのボールにバニラビーンズの種の1/2量と、卵液の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。フランスパンを加え、ときどき返しながら15分ほど浸す。
別のボールに残りのバニラビーンズの種と、ホイップクリームの材料を入れ、泡立て器で八分立て(すくうとぴんと角〈つの〉が立つくらい)に泡立てる。
フライパンにバター20ɡを弱めの中火で熱し、フランスパンを並べ入れる。ふたをして弱火にし、両面を5〜6分かけてこんがりと焼き、器に盛る。ホイップクリームをかけ、いちごを散らす。
レシピ掲載日: 2020.12.17
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索