みずみずしい旬の白菜で、しょうゆ味の鶏肉だねをサンド。
ジューシーな白菜の甘みと、たねのうまみが口の中いっぱいに広がります。
料理: 長谷川よし子
撮影: 尾田学
調理時間
熱量 340kcal(1人分)
塩分 2.4g(1人分)
切るときは、しんの真ん中から包丁を立てるようにして入れ、葉先へと向かって切っていきます。動かないように、白菜の側面をしっかりと片手で支えながら切って。
しんのそばには、泥などの汚れが意外にたまっているもの。水をはったボールの中か、流水の下で、内側の汚れを指でしっかりとこすり落とします。
白菜の葉は長さを半分に切り、しんと葉に分ける。たねを作る。ボールに鶏ひき肉と、砂糖大さじ1/2、しょうゆ、酒各大さじ1、ごま油小さじ1、こしょう少々を入れ、粘りが出るまで、手でよく練り混ぜる。
耐熱皿に白菜の葉1切れを、切り口を手前にして置き、片栗粉を茶こしを通して表面に薄くふる。次に、もう一切れを、切り口が右側にくるように重ね、片栗粉を薄くふる。残りの2切れを、それぞれ切り口が奥、左側になるように順に重ね、そのつど片栗粉を薄くふる。たねをのせ、白菜の大きさに合わせて、手で広げながら四角く整え、片栗粉を薄くふる。白菜のしんを少しずつずらしながら、1切れずつ重ね、そのつど片栗粉を薄くふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで14~15分加熱して取り出し、そのまま5分ほどおく。
小鍋にあん用の材料を入れ、よく混ぜ合わせてから中火にかける。木べらで絶えず混ぜながら熱し、ひと煮立ちしたら火を止め、ねぎのみじん切りを加えてさっと混ぜる。2を食べやすく切り分けて器に盛り、あんをかける。
レシピ掲載日: 2005.11.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.53 ベビーリーフを使って「ベビーリーフとサラダチキンのサラダ」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.49 コリアンダーシードを使って「コリアンダーシードのデュカ」