キリッと引きしまる香りとほのかな辛みのあるジンジャーは、ココア風味と好相性。さくさくの食感とあいまって、ひとつまたひとつと手がのびるおいしさです。
料理: 重信初江
撮影: 宗田育子
熱量 74kcal(1枚分)
バターは室温に置いて柔らかくする。薄力粉とココアパウダーは合わせて万能こし器でふるう。
ボールにバターを入れて泡立て器でほぐし、粉砂糖を加えてすり混ぜ、白っぽくなったら卵黄を加えてさらに混ぜる。【1】の粉類とジンジャーを加え、ゴムべらでひとかたまりになるまで混ぜる。直径4cmの棒状に形を整え、ラップに包んで両端をねじり、冷凍庫で2〜3時間冷やし固める。
オーブンを210℃に温めはじめる。オーブンの天板にオーブン用シートを敷く。【2】のラップを取って幅5〜6mmに切り分け、2cm以上間隔をあけて天板に並べる。210℃のオーブンで7〜8分焼き、ケーキクーラーなどにのせてさます。
ボールにAの生クリーム、砂糖を入れ、ボールの底を氷水に当てながら泡立て器で八分立て(すくうと柔らかく角が立つ程度)に泡立てる。ジンジャーを加えてかるく混ぜ、小さい器に盛ってジンジャー適宜(分量外)をふる。クッキーにつけていただく。
レシピ掲載日: 2018.2.16
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索