熱量 422kcal(1人分)
塩分 2.4g(1人分)
いわしは頭を切り落とし、はらわたをかき出して、水洗いする。ペーパータオルでかるく押さえながら、腹の中までていねいに水けを拭き取る。親指を中骨にそって、尾のつけ根まですべらせ、身と中骨を離して左右に開く(手開き)。身を上にしてまな板にのせ、尾のところで中骨を折る。左手で身を押さえながら、尾から頭に向けて中骨をゆっくりと引きはがす。左右の腹についている小骨は、包丁を寝かせて薄くそぎ取る。両面に塩、こしょう各少々をふる。
オーブンを200℃に温める。じゃがいもは皮をむいて厚さ5mmの輪切りにし、10分ほど水にさらす。器にパン粉、にんにくのみじん切り、パセリのみじん切り、レモン汁と、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れて混ぜ合わせる。じゃがいもの水けを拭いて耐熱皿に並ベ、混ぜ合わせたパン粉を1/2量ふる。いわしを、皮目を上にして並ベ、残りのパン粉をふって、オリーブ油大さじ4を全体に回しかける。オーブンの中段に入れ、こんがりと焼き色がつくまで、20~30分焼く。
熱量422kcal、塩分2.4g(1人分)
レシピ掲載日: 1996.6.17
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索