熱量 452kcal(1/6量)
塩分 2.2g(1/6量)
鶏手羽元は塩少々をふる。ソーセージは長さを半分に切り、斜めに切り込みを入れる。じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。小玉ねぎは皮をむく。赤ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、さらに縦4等分にする。いんげんはへたと筋を取り、長さ約4cm に切る。枝豆は塩少々をふり、こすり合わせてうぶ毛を取る。熱湯で色鮮やかになるまでゆでてざるにとり、豆をさやから出して薄皮をむく。
パエリヤのベース(ソフリ)の下準備をする。トマトはへたを取り、へたの反対側の皮に十文字に浅く切り目を入れ、熱湯につける。皮がめくれてきたらすぐに冷水にとる。皮をむいて粗みじん切り、ほかの材料はみじん切りにする。
鍋に水4カップを入れて煮立て、沸騰したらスープの素をほぐし入れて1~2分煮立てる。さめないようにごく弱火にかけておく。
小さめのフライパンにアルミホイルを敷く。サフランを入れて弱火にかけ、揺すりながら香りが立つまでいる。サフランがパリッとしたら火からおろし(余熱で火が通るので焦がさないよう注意)、もんで細かくする。
パエリヤパンにオリーブオイル大さじ3~4を中火で熱し、鶏肉を入れてこんがりと焼き、いったん取り出す。残った油でじゃがいもを入れて炒め、表面が色づいたら小玉ねぎを加える。色づいたら赤ピーマン、いんげんを加えてさっと炒め合わせ、すべての野菜を取り出す。
パエリヤのベース(ソフリ)のにんにく、玉ねぎを入れて中火にかけて炒める。薄く色づいたらピーマン、トマトを加え、トマトの水けがなくなるまで煮つめながら炒める。
鶏肉、じゃがいもを戻し入れ、米を洗わずに、全体に均一にふり入れる。火にかけていたスープを3カップ分注ぎ入れる。
鍋を揺すりながら、サフラン、塩小さじ2/3~1を加える。ときどき鍋を揺すりながら中火で約5分煮る。
ソーセージ、小玉ねぎ、赤ピーマン、いんげんをのせ、ときどき鍋を揺すりながら、中火で10~12分煮る。
米がスープを吸って表面に浮いてきたら、枝豆を散らし入れる。アルミホイルで鍋をきっちりとおおって焼き網などの上にのせ、ごく弱火で18~20分蒸し煮にする。火を止め、約10分蒸らす。
レモンのくし形切りをのせ、好みでレモンを絞っていただく。
(1/6量で452kcal、塩分2.2g)
レシピ掲載日: 1999.7.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
連載テスト