熱量 286kcal(1人分)
塩分 3.3g(1人分)
まな板にペーパータオルを2~3枚敷いて豆腐をのせ、皿やバットなどを重ねてそのまま20~30分おき、水きりをする。ひじきは水に20分ほど浸してもどし、熱湯でさっとゆでて水けをきり、しょうゆ小さじ1/2で下味をつける。アスパラガスは根元を切って下1/3の皮をむき、塩少々を加えた熱湯で2分ほどゆでる。粗熱が取れたら1/4量を小口切りにし、残りは食べやすく切る。にんじんは皮をむいてみじん切りにする。
ボールに卵を割り入れて、ひき肉、豆腐、片栗粉小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、豆腐を手でつぶしながら混ぜる。なめらかになったら、ひじき、小口切りにしたアスパラガス、にんじんを加えて混ぜ合わせ、O量ずつ小判形にまとめる。
フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、たね4枚を並べ入れる。焼き色がつくまで1分30秒ほど焼いて裏返し、同様に焼いてしょうゆ、酒各大さじ2、みりん大さじ3を加え、とろみがつくまで煮からめて器に盛る。フライパンを洗って残りも同様にし、斜め切りにしたアスパラガスを添える。
(1人分286kcal、塩分3.3g)
レシピ掲載日: 2002.2.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.51 さんしょうの粉を使って「山椒風味のポテトサラダ」
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
vol.46 クミンシードを使って「カリフラワーとベーコンのクミンしょうゆ炒め」
vol.37 ベビーリーフを使って「ベビーリーフと牛肉のレモンしょうゆサラダ」
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
vol.27 きざみわさびを使って「焼きとりとカラフル野菜の串焼き」
vol.34 クミンシードを使って「カリフラワーと鶏胸肉のクミンヨーグルト炒め」
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.44 オールスパイスを使って「ジャークチキン」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
vol.40 スィートバジルを使って「たことパプリカのバジルソース炒め」