熱量 241kcal(1人分)
鶏肉はビニール袋に入れ、牛乳、塩小さじ1/2、こしょう、タイム各少々を加える。セロリの葉もみじん切りにして加え、袋の上から手でもみほぐすようにして下味をなじませ、10分ほどおく。セロリの茎は筋を取り、にんじんは皮をむく。セロリ、にんじん、きゅうりを、それぞれ長さ10cmくらいの棒状に切る。
下味をつけた鶏肉は、袋から絞り出すようにして水けをきり、耐熱皿に並べてラップをかける。電子レンジで7分(出力500Wの場合。400Wなら2割増、600Wなら2割減)加熱し、取り出してラップをかけたままでさます。
別のビニール袋に小麦粉と、塩、こしょう、タイム各少々を入れてかるく混ぜ、よくさました鶏肉を加える。空気を吹き入れてしっかりふくらませ、袋の口を握ってよく振り、まんべんなくころもをつける。
揚げ油を中温に熱し、鶏肉を2~3回に分けて入れ、両面がきつね色になるまで、2分くらい揚げる。器にチキンを盛り、野菜とポテトチップスを添える。
(1人分241kcal)
レシピ掲載日: 1994.7.2
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
もくじテスト【10分で!】簡単『温たま豚天丼』のお気楽レシピ
vol.54 ポピーシードを使って「チーズスティックパイ」
[COPY][COPY]記事複製テスト
vol.47 しょうがを使って「温やっこのしょうがきのこあん」
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
vol.33 薬味で辛さを加減してみんなで楽しむあったか鍋
【お詫びとお願い】エバラ「黄金の味」&「浅漬けの素」シリーズ プレゼントに関する連絡先登録のお願い
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い 8/7~13の運勢
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
連載テスト