熱量 212kcal(1人分)
あさりは両手で殻をこすりながら水洗いし、ざるに上げる。
豆腐はざるに上げて15分ほどおいて水きりし、12等分に切る。
えびは足を取る。うまみが出るように、殻をつけたまま背のほうに切り目を入れ、背わたを取り除く。
春雨はボールに入れて、かぶるくらいの熱湯を注ぐ。1分ほどおき、ざるに上げて食べやすく切る。
小松菜は塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、水にとってさます。水けを絞って長さ5cmに切る。
鶏ガラスープの素を湯1/4カップで溶き、さめたら、ほかのたれの材料を加えて混ぜる。
土鍋に水5と1/2カップ、酒、あさりを入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを取り、ほかの材料を適量ずつ並べ入れて、煮ながらいただく。スープごと器に盛り、たれ、塩、こしょうを好みで加える。途中、汁が煮つまってきたら、湯を注ぎたす。
(1人分212kcal)
レシピ掲載日: 1995.11.17
オレンジページ5/18号
2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」
人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語 『東北食べる通信』より
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.32 マジックソルト シトラスを使って「ガーリックゆずシュリンプ」
test
[COPY]vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
vol.53 ベビーリーフを使って「ベビーリーフとサラダチキンのサラダ」
vol.31 シナモンを使って「かぼちゃシナモンプリン」
vol.28 あえるだけ、炒めるだけで! シーズニングでパパッと韓国風食卓
vol.30 柚子こしょうを使って「なすの揚げびたし 柚子こしょうおろし添え」
vol.35 ブラックペッパーを使って「菜の花とサーモンのカルボナーラ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
vol.48 ペパーミントを使って「えびとれんこんのエスニック風サラダ」
【メイン画像テスト】明治ミラフル ベビーチーズ
vol.49 コリアンダーシードを使って「コリアンダーシードのデュカ」